0歳愛娘を育児中の地方銀行員 日常奮闘記 育児、銀行の闇、、、などなど幅広く記録に残して行くよ。

holly blog

銀行員の日常奮闘記(1歳愛娘の育児記録)

こんにちは😁  愛娘(0歳)を育児中の29歳地方銀行員パパです。 育児の記録、銀行員とは❓、 おすすめグッズなどなど 気の赴くままに記録を残していきます。 目標は『目指せフリーランス』📗📘📙

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

じぶんまくら

毎日ブログを書こうと決意したものの2日飛ばしになってしまいました。涙 特に何があったわけでもないのにw 引き続き頑張ります。 ということで、今日は感染対策ばっちりで近くのイオンモールに行ってきました。 2年ぐらい前から嫁が欲しいと言っている 『じ…

銀行は稟議の嵐

地方銀行員の私は毎日が稟議(りんぎ)の嵐です。 『稟議』とは簡単に言うと決済を取る手続きのことです。 ja.wikipedia.org ちなみにWiki先生ではこのように堅苦しく書いていますが、 要は『お願いだからOK出してね!』ってゆう文章を書いて『いいよ!』っ…

体重5キロ越え

先日愛娘を連れて助産院に行った時に体重を計ったら5,060グラムだったらしい! 遂に5キロ突破です。 最近は足が長くなったり、足の指をやたら動かすようになったりと日に日に成長しています。 ただ、夜は12時頃まで起きてたりと、寝かそうと思ってもグズって…

生活が半日逆転

愛娘の生活リズムが綺麗に半日だけ逆転しています。 昨日も夜中の3時までぐずって寝ず、2時間おきに乳を欲しがり、しっかりと起床したのはお昼の12時笑 私も連られて昼の12時まで寝てましたw 昼まで寝ると1日が終わるの早い。 最近はランニングも筋トレもで…

雨の日(天気) 電気ケトル掃除方法

今日は1日雨です。 雨の日は何をする気も起きませんが、今日は家の掃除をしました。 マニアックなところを掃除しようと思い、思い立ったのが電気ケトルの掃除(中だけ)。 今まで電気ケトルの中をちゃんと掃除した事なんてなかったため、google先生に頼って…

左手に愛娘右手にiPhone

タイトルの通りなので今日はiPhoneからの投稿です。 愛娘は左腕の中に収まったまま寝ながら笑ってます笑 1日の中で仕事から帰った後の愛娘とのお風呂タイムが一番幸せ。 ただ、首が座ってないのにやや揺らしすぎたのが心配です。。。 でも日々成長してるので…

人生初の予防接種

こんにちは。 今日は愛娘の人生初の予防接種でした。 小児科はベビーカーでも入れるように広い作りになってるんだなぁ。。。 と親になってから気づかされます。 愛娘はと言うと、ベビーカーで入場してから診察室に入るまでずっと睡眠。 いざ注射!!! の段…

おすすめの空気清浄機教えてください

こんにちは。 表題の件です笑 おすすめの空気清浄機を教えてください。 というのも、大阪に帰省してから部屋は常に暖房を入れ、加湿器は2台体制で室内を加湿しているのですが、気持ち的に空気清浄機が欲しくなりました。 窓のサンの部分に埃が溜まってたので…

初詣

昨日は住吉大社に初詣に行ってきました。 緊急事態宣言中ということもあり、行くかどうか迷いましたが平日だし、すぐ帰るし大丈夫だろうと判断し出陣しました。 結果、平日は人も少なくスムーズに終えることができました。 この橋の風情たまんないすねぇ〜。…

嫁。里帰り終了。

今日は待ちに待った大阪への帰阪日です。 嫁と愛娘の荷物が大量にあるので、軽い引越し状態。 2人を大阪まで連れて帰る事が今回の帰省の目的なのに、車(CR–V)のトランクにキャンプ道具とか洗車道具とか無駄な荷物を積みっぱなしで帰省してました。 そりゃ…

今日は雨ですね

現在育休中の私です。 地元に帰って嫁の実家で里帰りの終わりを迎えようとしています。 昨日初めて一緒にお風呂に入りました。人生でこんなにも神経使ったお風呂は初めて そしてそして、 明日ついに大阪に戻ります! 雪が心配。。。頼むから晴れてくれ。。。…

お宮参り

今日は愛娘の人生初の お宮参り に参戦して来ました。朝の9時からだったので極寒でしたがなんとか耐え〜。 赤ちゃんの父親の母親が産着をつけることを知りました。 愛娘はというと、お宮参り中は泣く事もせず、ずっと静かに目を開けたまま静止してくれていま…

エアコンから轟音が

金曜日の定時で勤務が終わり、家に帰って出前館で王将の唐揚げと天津飯を頼み、金曜ロードショーのパラサイトを見る。 今日もそんな1日が終わりました。 来週からは里帰りしていた嫁と愛娘が帰って来ます。 そんな時に緊急事態宣言。その中全てタイミングだ…

はじめての記録

こんばんは。初めまして。 今日から思いつきで人生初のブログを開設しました。 自分の人生の記録を残すべく、小さなことを継続する忍耐力を着けるべく、 ゆるーく楽しく毎日の記録を残せて行けたらなと思っています。 目標は20年後の自分に見てもらうこと。 …